G-GLBCKFPPXT

【テニスJr選手のための】なぜ勝てないのか?【実話あり】

こんな人向けの記事です

・テニスの試合で勝てるようになりたい!
・勝てる指導をしてくれるコーチが欲しい!
・自分だけの勝つ技術を教えてくれるコーチが欲しい!

あなたが得られるモノ

① 今よりも必ず勝てるようにある
② 勝つためにどうすれば良いかがわかる
③ 勝つために必要な技術がわかる
④ 勝つために何をしないといけないかがわかる
⑤ 勝つためにどんな努力がいるかがわかる
⑥ 勝ちたい選手に勝てるようになる
⑦ やる気・努力量に応じた実力を付けられる
⑧ 納得できる自分になれる

ぐっど
ぐっど

こんにちは!ぐっど(@good__tennis)です!

『ぐっど』とは何者?

①はじめての教え子はプロ選手に。
②プロ選手の復調を複数人指導した経験あり、得意。
③本戦選手を多数育成。
④小学高学年から、コーチングをする。
⑤選手のメンタル強化も得意。
⑥公立の外部コーチの経験あり。
⑦プロ選手専属のストリンガーの経験あり。

今回は、「なぜ勝てないのか?」を解説します!


「まとめ」では、「テニスを始めて1年でインカレ選手に勝った実話」を載せています。最後までご覧くださいね!

勝てない理由

ぐっど
ぐっど

ではさっそく「勝てない理由」を、みていきましょう!

テニスには、才能を別にして、勝つためのいくつかの要点があります。


これらを全て身につけていないと、勝てる選手でも勝てなくなります。


才能やセンスだけで勝てるレベルではない選手は、才能やセンスだけで勝てる選手を参考にしても勝てない。


プロ選手を参考にしても勝てないのと同じです。勝てるようになるのは、才能やセンスが一定のレベル以上ある選手だけになります。


その要点は、ショット別に全て解説しています。
まだ解説していないもの(リターンの方法など)もありますが、リターンにしても解説している技術を応用するだけで簡単にできるようになります。


つまり何でもそうですが、基本がしっかりできていないと勝てません。


スポーツは特にそうで、基本ができている選手が独自のテクニック・自分に合った技術的改良をするのは良いのですが、基本もできていないのに、改良したり、改良した選手を真似ても勝ちは遠ざかるだけです。


ですので、まずはしっかり基本を身につけることを最優先にしてください。
下記にショットの基本を解説したシリーズの第1回目のリンクを張っておきますので、ぜひご覧ください。


さらにショットの基本ができたら、次は基本の攻め方を体が覚えるまで練習します。


基本の攻め方がわかるから、相手の動きがわかり、応用で意表をつくこともできますが、何も考えずに単に気分だけでドロップショットを打ってみたりしても、何も勝ちにつながりません。


何より大問題は、それを良しとする指導者にあります。


ドロップが上手いからと言って、一試合に何度もドロップを打ちますか?打ちません。ドロップショットが上手いからと言って、私は絶対に褒めません。そんなことを覚えるよりも先に覚えるべきことがあるからです。


変にドロップなど打つジュニア選手はいずれすぐに勝てなくなります。だから褒めません。


勝つための大切な要素を知らずに、指導している人が大変多い。


だから、才能ある選手を見て、「守るより攻める方が大切だと気付きました」などと、堂々と動画でお話している人までいます。


そもそもスポーツは、攻めるのが大切・守るのが大切という単細胞に考えるものではありません。


攻められる時に攻めるし、守るべき時は守るものです。


さらに、攻められるようにショットを仕掛けるのが大切であり、守っていても相手が攻められないように、工夫するのが大切です。


つまり勝ち方は、その選手の長所によって変わってきます。


とはいえ、基本はどんなものにも存在します。「攻める」のが基本ではありません。


相手のボールに対して、「ショットの選択を間違えないこと」がポイントを取るための超初歩的な基本。


その方法と打ち方を教えずして、中学生以上では才能ある選手しか勝てません。小学生の間は、打ち返していれば勝てるかも知れませんが、それでも限界があります。


小学生のうちから、攻め方の練習をするのは、勝ちたい選手にとっては当たり前のことです。


一番不幸なジュニア選手は、中途半端にセンスのある選手です。


せっかくもっと上を目指せる素質を持っているのに、基本を教えてもらっていないばかりに、まったく勝てなくなる。


このような選手が一番の不幸です。選手自身か、あるいは親御さんが早く気付くべきです。


でないと、週に何日も練習しているのに、まったく勝てないという悲惨な状況になります。

勝てる技術とは

ぐっど
ぐっど

では次は「勝てる技術とは」を、みていきましょう!

勝てる技術とは、上記でも解説していますが、基本です。


基本というものは、人間の体が腕2本、足2本であり、日本人の体が下半身が強いというような体を基本にして、作り上げられた基礎技術のこと。


何が基本で何が基本でないかは、人体の力学を学んでいないとわかりません。


だから、大切なのは指導者が人体の力学を学んでいることです。


この力学は、選手の長所によっても、複雑微妙に変化します。


だから、基本は選手によって、多少変化します。


しかし、オープンスタンスを日本人に教えるコーチはまったく信用できません。
日本人の体のつくりが、オープンスタンスではボールにパワーが伝わらないようにできているからです。


20年見てきて、オープンスタンスでボールにパワーを乗せられる才能のある選手は一人だけでした。
その選手はプロになりましたが、やはり自分から攻めることが難しいプレースタイルでした。


これはいくら体を鍛えても変わることはありません。


そういう人体の力学を知らないと、正しい基本はわかりません。


ですので、勝ちたいのであれば、正しい基本を知っている指導者に教えてもらう必要があります。


さらに、十分に勝てるようにあるには、基本技術を高いレベルで安定させることが大切。


テニスは特に、すぐにフォームが崩れるスポーツです。あらゆる高さ・速さ・コースのボールを打つためです。


そういった大切な要素を知った上で、指導する必要があります。

良いコーチを選ぶ

ぐっど
ぐっど

では最後に「良いコーチを選ぶ」を、みていきましょう!

上記でお話してきた悲惨な状況を回避するためには、しっかりとしたコーチに教えてもらうことです。


ここに良いコーチと良くないコーチの見分け方を列挙しておきます。


良いコーチに教えてもらっている間は、しっかり学ぶべきです。しかし今、良いコーチに教えてもらっているなら、このブログを見るはずはありませんね。


このブログを見ているということは、勝てていないからです。教えてもらっているコーチが自分に合っている合っていないかをしっかりと見極めてください。


勝つための良いコーチ10個
①面がブレないことを熟知していてうるさく最優先にで教えてくれる
②同じことを何度も言ってくれる
③攻め方の基本とその打ち方を教えてくれる
④ショットの基本を細かく教えてくれる
⑤選手に合った打ち方と攻め方を教えてくれる
⑥選手のことを一番に考えてくれる
⑦教えられるときに、選手に合わせて言葉を変えて言い方を工夫してくれる
⑧フットワークなど、選手が嫌がることでもうるさく注意してくれる
⑨人体力学に合った理にかなった技術を教えてくれる
⑩心の大切さ・あり方を教えてくれる


良くないコーチ10個
①オープンスタンスを教えるコーチは何もわかっていない
②スライスやドロップショットを褒める(勝てなくなる原因をほめる)
③何も教えてくれない(テニスが好きなだけのコーチに多い)
④情熱を感じないコーチ
⑤優しい言葉しか言わず、好かれようとする
⑥才能やセンスのある選手しか教えない・教えられない(良いコーチは頑張っていて下手な選手ほど一生懸命教える)
⑦ラケットからの球出し練習を多用する(ラケット出しでは技術は上達しない)
⑧バックが難しいというコーチは何も技術を理解していない
⑨フットワークの注意を一切しない(選手の嫌がることを言わない)
⑩基本を教えずテクニックばかり教える(1試合に1回使うか使わないかの技術を教える)


当然ですが、もっともっとありますが、書ききれないので代表的なものをあげました。


特に良くないコーチ10個に一つでもあてはまると、考えた方が良いと思います。


これは私だけの意見ではありません。


良いコーチ・選手を強くできるコーチの言葉も参考にしています。

まとめ【実話あり】

今回は、なぜ勝てないのか?でした。
いかがだったでしょうか?

皆さんがテニスを通じて、人生が豊かになるように願っています!

テニスを始めて1年でインカレ選手に勝った実話

インカレ出場した友だちのいるHさんは、週に一回インカレ選手と練習していました。

はじめのうちは、1ポイントも取ることができませんでした。

そのインカレ選手は、左利きでサーブもストロークも良く、歳下のインカレベスト16選手の子にも勝てる実力の持ち主だったからです。

Hさんは、テニスはど素人です。
ただ、小さいか頃から野球をしていて、運動神経は良いのですが、事故で左足に障害があり身体障害者でした。

普通に考えて、一生勝てるわけがありません。

何度も壁にあたり、その都度今まで野球で学んだ人体力学を参考に技術を見直し、平日一人で練習し続けました。

攻め方も一生懸命学び、元プロテニス選手から教えてもらいながら、テニスが上達していきました。

テニスを始めて半年になろうとしている頃、やっと1ポイントを取ることができました。

勝てるようになるのか、そもそも試合になるのかさえ怪しい状況でした。

それでも、元プロから教えてもらった基本をコツコツやり、

1年が経とうとしたとき、そのインカレ選手にタイブレークの末に勝つことができたのです。

たぶん誰も足に障害の持った素人が勝てるなどと思っていなかったと思います。

しかし、基本だけをコツコツすることで、そのレベルぐらいまで勝てるようになる。

これは、野球時代の元プロ野球選手のコーチから教えてもらったことでもありました。

ぐっど
ぐっど

すこしでも、皆さんのテニスライフと人生の役に立てたなら、これほど嬉しいものはありません。

もし、よろしかったら、感想や抱えている問題など、なんでも結構ですのでお問い合わせからご連絡くださいね!

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます!!