G-GLBCKFPPXT

【ローボレーの打ち方】ボレー上手くなるコツその5【テニス】

こんな人向けの記事です

・ボレーの基本を知ってもっと上手くなりたい!
・ハイボレー・ローボレーを教えてほしい!
・決めボレーを教えてほしい!

あなたが得られるモノ

① ボレーの打ち方を完璧に理解できる
② 実践で通用するボレーを習得できる
③ ローボレーができるようになる
④ ハイボレーができるようになる
⑤ 決めボレーが打てるようになる
⑥ 正面のボレーが打てるようになる
⑦ 腕を振るボレーをしなくなる
⑧ 速い球に対応したボレーが習得できる

ぐっど
ぐっど

こんにちは!ぐっど(@good__tennis)です!

『ぐっど』とは何者?

①はじめての教え子はプロ選手に。
②プロ選手の復調を複数人指導した経験あり、得意。
③本戦選手を多数育成。
④小学高学年から、コーチングをする。
⑤選手のメンタル強化も得意。
⑥公立の外部コーチの経験あり。
⑦プロ選手専属のストリンガーの経験あり。
⑧ジュニア専門コーチ歴20年以上。

「ボレーがよくわからない」「正しいかわからない」「ハイボレーやローボレーができない」
「正面のボレーの打ち方は?」と思っている人は、かなり多いです。


しかし、ボレーを0から教えられるコーチはほとんどいません。
なぜかというと、ボレーは才能に左右されると、プロ選手やコーチでも思っている人が多いからです。


実際に、一般に教えられるボレーの打ち方では、上手くなる人はほんの一部です。
私もボレーには、苦労させられましたが、理屈がわかれば大丈夫です!


ボレーを、才能がなくても上手くできるコーチはかなり少ない


そこで、小学生のときから、教えるのが得意だった「ぐっど」が、
ボレーを分解してわかりやすく教えていきます。


ボレーの基本編を3回にわたって、シリーズで解説してします!


その後、ボレー応用編として、「正面のボレーの打ち方」「ローボレーの打ち方」「ハイボレーの打ち方」「遠いボールのボレーの打ち方」「ドロップショットの打ち方」「ハーフボレーの打ち方」を解説しています!


ボレーのすべてを、このシリーズを見るだけで理解でき、上達できるようにしています!
興味のあるシリーズをご覧ください!


今回は、『ボレーその5・ローボレーの打ち方』についてです。


詳しく解説していきます。


ボレーその3の「ボレー・ボールのとらえ方」を見ていない方は、リンクを張っておきますので、
先にご覧になられることをおすすめします!


膝を必要以上に曲げて打つのは古い

ぐっど
ぐっど

では、さっそく今までのような腰の落とし方は必要はないから見ていきましょう!

今までのような腰の落とし方は必要はない

昔は、ラケットの性能がよくなかったので、ボールが飛びませんでした。


今のラケットは、かなりよくなっていますので、ラケットの真ん中に当てさえすれば、簡単にボールは飛んでくれます。


ですので、今までのように必要以上に腰を落とし、足や膝を使ってローボレーを行なう必要はなくなりました。


ラケットヘッドをさげて、ラケットの真ん中に当てることだけに集中します。ラケットの真ん中に当たらなければ、どれだけ膝を曲げて腰を低くしても、ボールは飛んでくれないからです。


現代のローボレーの打ち方ですと、低い姿勢をとる必要がない分、目線が変わりませんので、楽にラケットの真ん中でボールをとらえることができるようになります。


また、このあとに解説しますが、相手の次のボールのへ対応が遅くなるのも問題です。

ぐっど
ぐっど

ラケットの改善により楽にボールを打てるようになりましたね!

次のボールの処理がむずかしくなる

必要以上に膝を曲げて腰を落としてボレーをすると、問題になるのは次のボールが処理しづらくなるという問題です。


低い姿勢から構えの姿勢にもどるのも時間がかかりますし、頭が上下動することで次のボールの判断が一瞬おくれることにもつながります。


ですの、姿勢を低くしてローボレーを行なうのは、リスクの方が高くなります。


皆さんが思っているほど、ローボレーもむずかしいものではありません。

ぐっど
ぐっど

では、どうやってローボレーをするか解説していきましょう!

面を作って合わせるだけ

ぐっど
ぐっど

次は「ラケットの準備」を、みていきましょう!

ラケットの準備

ローボレーの準備は、通常のボレーと変わることはありません。


しっかり基本のボレーができれば、ローボレーも簡単にできます。下記に基本のボレーを解説した記事のリンクを張っておきますので、まだの方はご覧くださいね!


準備は、通常のボレーをするときのように、打点より少し上に準備できればいいです。
慣れてきたら、準備というモノすら必要なくできるようになります。


基本ができていれば、ラケットをひく動作はまったく必要ないので、ローボレーでも簡単に打つことができます。


ローボレーだからといって、準備に特別なことをする必要はありません。


一点注意することは、ラケットは必ず視界の中に入れておくことです。
視界からラケットが消えると、このあと解説するラケットの真ん中でとらえることが、極端にむずかしくなるからです。

ラケットをローボレー用に準備したところ。
そのあとローボレーしたところが下の画像です。

ローボレーもこれだけです。ものすごく簡単に習得できます。
全てのショットで勝つための技術は、一般で教える技術とは全然ちがいます。

ぐっど
ぐっど

注意点としては、ラケットは必ず体の前に準備することで、コツは視界の中にラケットがある状態で準備することです!

打ちたい方向に面をつくるだけ

ボールをとらえるときに、打ちたい方向にラケット面をつくる(向ける)だけでいいです。
このときの、注意はラケットの真ん中でボールをとらえるように集中すること。


そのためには、いくら腰を低くする必要はないといっても、腰が浮いていてはラケットの真ん中でとらえることが、むずかしくなりますので、腰はドッシリとすえておくことです。


膝を曲げる必要がないといっても、伸びていてはどんなショットも打つことができません。軽く曲げておく必要があります。膝を柔軟にしておくのは、どんなショットでも同じですね。


ボレーは、ラケットの真ん中に当てさえすれば、飛んでくれます。
最低限、ラケットの真ん中に当てることができればよいです。


基本のところでも解説しているとおり、体の前でボールをとらえていれば、ローボレーをコート深く打つこともできますし、ドロップもアングルに打つこともむずかしくありません。


ですので、ローボレーを上手くなりたいと思った場合でも、基本のボレーを徹底して練習するだけで、簡単にローボレーにも対応できるようになります。

ぐっど
ぐっど

やっぱり基本が大切!
基本ができているのに、ローボレーができないということは、絶対にありません。

それは、基本ではないということです!テニスではよくあることですね…。

狙う高さはネットの少し上

ローボレーは狙う高さが大切になってきます。
浮いてしまうと、ストロークや決めボレーでやられてしまうからです。


基本のボレーができていると、狙う高さもフォアなら手のひらが向いてる方向、バックなら手の甲が向いてる方向にボールが飛びますので、高さを狙うのも簡単にできます。


ネットの少し上を狙うのは、コート深く打つ場合でもドロップでも同じです。


ドロップを打つときに、ネットのはるか高いところを狙って打てという指導者がいますが、実践ではそんなドロップは通用しません。これは、ドロップショットを解説している記事で説明しますね!

ぐっど
ぐっど

ドロップの場合でもコート深く打つ場合でも、ネットの少し上を通してローボレーには対応します!
絶対に浮かしてはいけません!相手のポイントになりやすいからです!

腕の使い方

ぐっど
ぐっど

次は「腕をさげるだけであとは基本と同じ」を、みていきましょう!

腕をさげるだけであとは基本と同じ

ローボレーでの腕の使い方も、基本さえできていれば、ボールに合わせるように腕をさげるだけでローボレーができます。


特に変わったことをする必要もありません。


上に持ち上げようなどと、意識することもなくできるようになります。


問題は、基本ができているかどうかです。
基本ができているのに、応用ができないということは、技術の世界では存在しません。


もし基本ができているのに、応用であるローボレーやハイボレーなどができないのであれば、基本ができていないか、基本が間違っている証拠です。


ですので、技術を習得する場合、基本を徹底的に練習するのはその為です。

ぐっど
ぐっど

応用ができない場合は、基本に立ち返ってくださいね!
だから、基本をしっかり根気よく教えてくれるコーチが大切なわけです!

ノーバウンドにこだわる必要はない

ハーフボレーのところでも説明しますが、ローボレーをするときにノーバウンドにこだわる必要はまったくありません。


ハーフボレーも簡単にできるようになるからです。


バウンドをつけて打つハーフボレーがむずかしいからと、無理にノーバウンドで取りにいくように教える人もいますが、完全な間違い。


ハーフボレーでも、簡単にできることは色々な人を教えていて実証済みです。


一般の楽しんでテニスをしている人でも、基本を教えてハーフボレーを教えると、こんな簡単にできるのかと驚く人が多く、まして選手としてテニスをしている人であれば、いとも簡単にできます。


そのためにも基本を習得することを第一にしてくださいね!


ですので、ノーバウンドにこだわる必要はまったくありません。



ぐっど
ぐっど

実際に教えてきた人で、ノーバウンドより、つまりローボレーよりハーフボレーを決める方が簡単だという人までいたぐらいです!

まとめ【実話あり】

今回は、「ローボレーの打ち方」でした。
いかがだったでしょうか?


正しい基本がわかれば、ローボレーも難しくはありません。


ボレーを上達して、もっと強くなってくださいね!

ローボレーが苦手だった人の実話

ローボレーが苦手の人は、逆に難しくしている人が多いです。


私が教えた人でも、「え?こんな簡単にできていいの?」という人がいました。
今まで、苦労してきたのは何だったの?ともいってました。


本物の技術なんてそんなものです。


その人は、大人の草大会に夫婦で出場する人だったのですが、今まで一回戦も勝てませんでした。


それが、決勝まで進み、決勝では明らかにコーチと女性が組んでいたペアに負けたらしいです。
それぐらい明らかに勝てるようになります。


実際に子ども達を教えていても、本線にすら行けなかった子が、簡単に本線に行けて、関西ジュニアに出場している選手に勝ったなんてことは、珍しいことではありません。


ぐっどブログでは、「テクニック」と「基本」のどちらも解説して、「基本」があるから「テクニック」が活きることを解説しています。


内容は、怪我の治した方(体について)技術の基本とテクニック(技について)心を育てる(心について)の3つにカテゴリを分けて発信しています。

ぐっど
ぐっど

すこしでも、皆さんのテニスライフと人生の役に立てたなら、これほど嬉しいものはありません。

もし、よろしかったら、感想や抱えている問題など、なんでも結構ですのでお問い合わせからご連絡くださいね!

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます!!