G-GLBCKFPPXT

【良いサーブを知る】サーブ上手くなるコツその5【テニス】

こんな人向けの記事です

・サーブの打ち方が知りたい!
・もっと強いサーブが打ちたい!
・もっと入るサーブが打ちたい!

あなたが得られるモノ

① サーブの基本がわかる
② 勝つためのサーブが打てるようになる
③ フラットサーブが打てるようになる
④ スライスサーブが打てるようになる
⑤ スピンサーブが打てるようになる
⑥ 格段に強く入るサーブが打てる
⑦ サーブが楽しくなり打ちたくなる

⑧ 本当のサーブの知識が得られる

ぐっど
ぐっど

こんにちは!ぐっど(@good__tennis)です!

『ぐっど』とは何者?

①はじめての教え子はプロ選手に。
②プロ選手の復調を複数人指導した経験あり、得意。
③本戦選手を多数育成。
④小学高学年から、コーチングをする。
⑤選手のメンタル強化も得意。
⑥公立の外部コーチの経験あり。
⑦プロ選手専属のストリンガーの経験あり。

今回は、「サーブ」をシリーズで徹底的に解説します!
実は、教え子以外には教えたくない内容ばかりなのですが…。


構え方・大切なリズム・打ち方の基本・ボールのとらえ方・フラットの打ち方・スライスの打ち方・スピンの打ち方・良いサーブとは?の考え方まで、強くなるためのサーブをすべて解説!


特にスピンサーブの打ち方は、私以外では教えていないモノです。
プロ選手も上手く強くできるコーチだからこその解説を、楽しみながら読んでくださいね!


「テクニック」は頭を納得させ、「基本」は心を納得させる。

テクニックは大切ですが、もっと大切なのは基本です。
基本を習得すると、テクニック(応用)はむずかしくありません。


問題は、基本技術だと思っていたのに、応用を教えられていた場合です。
これは、本物のコーチでないと分かりません。


基本ができれば、すぐに勝てるようになります。私は実際に教え実績もあるので確信があります。



今回は、サーブその5・良いサーブとは?についてです。



「サーブその1・サーブの構え方」「サーブその2・サーブのリズム」「サーブその3・サーブの打ち方」「サーブその4・ボールのとらえ方」を読まれていない方は、一緒に読んでいただけると、具体的なサーブの打ち方を解説していますので、よりわかりやすいと思います。

一番簡単にサーブを強くし、入るようにしたい方は、下のサーブ・インパクトのコツをご覧ください!
誰でも簡単にできる内容になっています!

サーブの目的

勝つためのサーブは、単に速い・気持ちのいいサーブを打つことではありません。


良いサーブとはどんなサーブのことかを知るのは、勝つためには必須です。
ですので、サーブシリーズ最後は、良いサーブとはどんなサーブかを解説していきます!

ぐっど
ぐっど

では、「しっかりリターンさせない」から、みていきましょう!

しっかりリターンさせない

まず、レシーバーにしっかり準備させてリターンさせないことです。
よいリターンは、そのままエースになりポイントになります。


どれだけ速いサーブでも、レシーバーがタイミングが合っているなら、そのサーブはよくありません。
ですので、しっかりしたリターンをさせないことが、よいサーブの第一条件になります。


そのためには、どうすればよいかは、のちほど解説しますので、興味があれば最後まで読んでくださいね!

ぐっど
ぐっど

レシーバーに気持ちのいいリターンをさせないことが、まず大事です!

スイートスポットで打たせない

次に、レシーバーに準備をさせてしまった場合でも、最悪スイートスポットをはずせれば、よいサーブです。


スイートスポットをはずして打たせることができれば、リターンのボールは浅くなることがほとんどだから。


浅いリターンをさせれば、「サーブのコツ・その2」でも解説したとおり、「3球目」を狙ってポイントを取ることができるからです。


つまり、「3球目」にポイントにつながるようなサーブなら、よいサーブといえます。


のちほど、そのための方法を解説しますね!


見てない方のために「サーブのコツ・その2」のリンクを張っておきますね!ぜひご覧ください!


ぐっど
ぐっど

レシーバーのスイートスポットをはずして、「3球目」でポイントを取れるサーブは、よいサーブです!

タイミングを外す

レシーバーにしっかりと準備をさせて、スイートスポットで打たれたとしても、タイミングをはずすことができたら、よいリターンはかえってきません。


すると、サーバーが有利なラリー展開にもっていけますので、よいサーブといえます。


できたら、「3球目」…リターンで返ってきたボールを攻めて、ポイントが取れたら最高です。


タイミングのはずし方も、のちほど解説しますね!

ぐっど
ぐっど

タイミングをはずすのは、ありです!笑
使いどころさえ間違えなければ、高確率で有効です!

エースを狙うのではない

ぐっど
ぐっど

次は、「エースを狙う弊害」を、みていきましょう!

エースを狙う弊害

エースは、どのショットでも狙って打つとよくありません。


理由はいっぱいありますが、サービスエリアのギリギリを狙うのは、やはりリクスが高いです。


プロ選手になると、狙えて当然なのですが、ジュニアや一般選手ではエースを狙うよりも、レシーバーに弱いリターンをさせる方が、ポイントを積み重ねやすい。


ですので、エースを狙うよりは、確実にポイントを取りにいく方がよいです。


エースを取ると、3ポイント入るというルールがあるなら、無理してでも取りに行く価値はありますが、テニスでは1ポイントずつ取らないといけませんからね。


ぐっど
ぐっど

エースを狙うリスクの方が高いですからね!

狙うコース・場所

ですので、狙うコース・場所は、サービスエリアのギリギリではなくレシーバーの嫌がるところがいいですね。


たとえば、デュースサイドからワイドに打つならスライスでレシーバーから逃げていくサーブや、もっと簡単なところでは、レシーバーのバック側の正面なんて嫌なところですね。


回り込むには、時間がない…両手バックで打つには窮屈…でも、サーバーからしたらリスクなく打てる。それでも、毎回狙ったら、読まれますから、考えて打たなければいけません。


レシーバーが、フォアとバックのリターン、どちらが得意かも重要です。


プロ選手になると、自分の苦手なショットを隠すために、わざと一球すごいボールを打って、得意な方をメインに打たせるなんて朝飯前。


そんなことも頭にいれながら、レシーバーがどちらのショットが得意かをみながら、試合をすすめるのは大切です。


ダブルスなら、センター一択ですけどね。


どのように狙えばよいかの技術は、下記に解説していますので、興味がある方はぜひご覧ください!


ぐっど
ぐっど

相手の心理を考えながら、ゲーム感覚を持ってコースを決めるとおもしろいですね!

よいリターンをさせない方法

ぐっど
ぐっど

次は、「スピードで外す」を、みていきましょう!

スピードで外す

スピードでタイミングをはずすのは、速いサーブを打つだけではありません。


大切なのは、緩急です。速いサーブと遅いサーブの使い分けです。これがなかなか有効なんです。
リターンをしていて、遅いサーブが来ると思っているのに、速いサーブが来たら嫌ですね!


たとえば、試合前にサーブを数本打ちますね。
そのときに、フラットの速いサーブを打って、相手に印象づけられたら、あとはひたすらスライスやスピンを打っても有効ですし、スライスやスピンが遅くてもレシーバーは、叩こうとしなくなります。


私がよくしたのは、たとえば40ー0になったら、6本フラットを打ちます。そのうち1本でも…とくにセカンドで入れば、高確率でもポイントにできますから。


セカンドでフラットの速いのが来たら、イヤですよね!笑
ただ、私のフラットはかなり自信があったからフラットなだけで、断固とした自信のあるサーブを選択したらよいです!


ファーストは、遅くて変化の大きいスライスを打って、セカンドは速いスピンを打つなども有効ですし、途中で変えれば、またレシーバーは考えないといけなくなり、有効です。


素直にサーブを打たないことが、勝つための良いサーブです。


ぐっど
ぐっど

まさにサーブとレシーバーは心理戦です!これがまた楽しいんです!

変化で外す

なぜスライスやスピンを打つのでしょう?
だいたいの人は、フォルトになりにくいから…と消極的な答えをいいます。


いいえ…それでは勝てる選手にはなれません。
正しい打ち方と考え方ができれば、入るのは当たり前になります。


スライスやスピンは、入れやすいからとか、変化が大きいからではなく、「キレをだしやすく」レシーバーがスイートスポットをはずしやすいから打つのです。


変化を大きくしたところで、必ず慣れて読まれて攻められます。


大事なのは、「キレ」です。ダンスのキレッキレと同じです…。なんかすみません。本当なんですけど…。笑


キレのあるダンスって、目で追うのがしんどいですよね?あれが、テニスボールでもいえるのです。


なので、200kmのサーブでも「キレ」がないと、慣れて簡単にリターンされます。なんなら、かなりよいリターンでリターンエースになります。


フラットにしても、遅くてもいいのです。「キレ」があれば。
そのためにも、体の使い方を正しくして、パワーを無駄なくボールに伝える打ち方が大切です。


まだ読まれていない方のために、下にサーブの打ち方などのリンクを張っておきますので、ご興味があればご覧くださいね!

ぐっど
ぐっど

大切なのは、変化の大きさではなく、「キレの良さ」です!

コースで外す

コースで相手の態勢を崩せると、かなり有効ですね。


しかし、リスクが高くなります。
ですが、正しいサーブが身についてくると、むずかしいモノではありません。


理由は、「こう打てば、こういうサーブが、ここに入る」とわかってくるから。


そうなると、コースも自由に狙えるようになります。


そのために、大切なことがあります。
フォームを崩すような打ち方を絶対しないことです。


トスを体の後ろにあげてスピンとみせかけて、相手をだますためにスライスを打てばいいと教える人がいますが、そんな小手先のテクニックを教えるようでは、勝てる選手は育ちません。


サーブだけではなく、特にフォアはできるだけフォームや感覚が崩れるような打ち方はしないことです。ただでさえ、フォアとサーブは試合が終わるたびに少しずつ狂ってきます。


連戦するのに、フォームや感覚が崩れるようなことは、絶対に避けたいところです。


そういう要点を大切に指導するからこそ、才能のない選手でも強くなりますし、上手くなります。


以上で、サーブのシリーズは終了です!最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!


実は、もう一つ良いサーブがあります。
それは、まとめの実話「遅いサーブでも強いの実話」でお話しておりますので、ぜひご覧くださいませ!

ぐっど
ぐっど

サーブがよくなるように祈っていますね!

まとめ【実話あり】

今回は、「サーブのコツ・良いサーブを知る」でした。
いかがだったでしょうか?


サーブは、フォアと同じで、色々な形(フォーム)で打てるショットなので、基本を学ぶのが大変ですが、正しい基本を学ぶことができれば、決してむずかしいショットではありません。


ぜひ試してみてくださいね!

遅いサーブでも強いの実話

実は、キレがなくても、遅くても、打ちにくいサーブがあるんです。
それが欧米選手の打つ「重たいサーブ」。

これを打ち返すには、日本人に合ったパワーをボールに伝えられる技術で打つ必要があるのですが、天才とか才能のある選手は、どうしても器用なので、欧米人のランキングの高いトッププロの真似をします。だって、勝っているから。

指導する側も、それが正しいと思い込んでいます。
残念ながら、欧米人の打ち方は日本人が一番してはいけないモノということを知らない。

野球では、当たり前の話なんですけどね。少なくとも私は小さいころから元プロ選手のコーチから、そのようにうるさく教えられました。

はっきりいいますね!

だからこそ今、チャンスがあるんです。
世界に通用しないのに、欧米人の真似をして、弱い勝てない日本のテニスだからこそ、正しい日本人に合った技術を習得すると、才能のある選手・天才にも勝てるんです。

野球がなぜ世界を取れるのか…日本人に合わないベースボールではなく、日本人に合った「野球」を確立したからです。

日本人に合った指導を、これからはいろんな選手に提供しようと考えています。


ぐっど
ぐっど

すこしでも、皆さんのテニスライフと人生の役に立てたなら、これほど嬉しいものはありません。

もし、よろしかったら、感想や抱えている問題など、なんでも結構ですのでお問い合わせからご連絡くださいね!

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます!!