G-GLBCKFPPXT

【超簡単!フォアが鋭くなる!】ヘッドを走らせるコツ2つ【テニス】

こんな人向けの記事です

・フォアをもっと良くしたい人
・スイングスピードを速くしたい人
・ラケットヘッドをもっと走らせたい人

あなたが得られるモノ

① フォアが格段に良くなる
② 簡単にフォアが良くなる
③ ヘッドスピードが上がる
④ 鋭いフォアを打つことができる
⑤ フォアで悩まなくなる
⑥ フォアのミスが格段に減る
⑦ 相手がビビるフォアが打てる
⑧ フォアが楽しくなる

ぐっど
ぐっど

こんにちは!ぐっど(@good__tennis)です!

『ぐっど』とは何者?

①はじめての教え子はプロ選手に。
②プロ選手の復調を複数人指導した経験あり、得意。
③本戦選手を多数育成。
④小学高学年から、コーチングをする。
⑤選手のメンタル強化も得意。
⑥公立の外部コーチの経験あり。
⑦プロ選手専属のストリンガーの経験あり。

今回は、「フォアを鋭くする!ヘッドを走らせるコツ」を解説します!
偽物って、流行りやすいですね。本物はなかなか流行りません。偽物を手に入れるのは簡単だからです。

本物は、なかなか手に入りません。少ないからです。だから、多数の人が言っていることが本物ではありません。そこを間違えないようにしないと、他の選手同様、上手くならないまま選手生命が終わります。


「まとめ」では、「ボレーも同じ」を載せています。最後までご覧くださいね!

ヘッドを走らせるとは?

ぐっど
ぐっど

ではさっそく「ヘッドを走らせるとは?」を、みていきましょう!

ヘッドを走らせるという言葉は、野球やゴルフでもよく聞く言葉です。


ヘッドを走らせるとは、インパクトでラケットヘッドの速度・スピードを、速くすることですが、大事な条件があります。


それは、自分が走らせようとして入れた力よりも、格段にヘッドスピードが速くなること。


一生懸命にヘッドを速くしようとしなくても、軽く力を入れただけでビュン!と速くなることです。


そのための技術には、細かく言えばたくさんあります。


ヘッドスピードを出すために、足の技術まで関係してきます。


ここでは、誰でも超簡単にヘッドスピードを上げられるコツを2つお話しますね!


次にどうすれば良いかを解説していきます!

手首を使う

ぐっど
ぐっど

では次は「手首を使う」を、みていきましょう!

ヘッドスピードを上げる超簡単な技術の一つ目は、手首を使うこと。


テイクバックからスイングをするのは、遠心力を生み出すためで、正確には打点に対して推進力をぶつけるためです。


しかし、この推進力だけでは、ボールは思うように強く飛びません。


それは、ヘッドが走っていないから。


推進力は、ヘッドスピードに変換してあげないと、ボールは思うように強くは飛ばせないということです。


では、推進力をヘッドスピードに変換するのは、どうすれば良いかですが、


これが、手首を使うことにあります。


スイングで生み出した推進力を、手首に伝えて、ラケットに伝えるという順序が必要。


手首を使うことを、専門用語では「手首を返す」といいますが、手首の内と外を返すという意味ではないので、注意してくださいね。


手首を返すというのは、テニスの場合、テイクバックの時に手の甲側に曲げているものを、インパクトでは逆に手のひら側に曲げる動作をいいます。


これを、手首を解放するといいます。


テイクバックで固めていた手首を解放すること。

この動きを、手首を返すといいます。


手首を返すことで、ヘッドスピードが格段に速くなります。


しかし、これではヘッドスピードは速くなりますが、まだまだ遅いです。もっとラクに速く手首を返して、ヘッドスピードを上げるテクニックがあります。


次に、お話します!

グリップを握る!

ぐっど
ぐっど

では最後に「グリップを握る!」を、みていきましょう!

ヘッドを走らせるのに、手首が重要であると、上記でお話しました。


ですので、この手首を効率よく使えると良いわけです。


それが、インパクトでグリップを握ること。


この握り方には、「握り具合とタイミング」が大変重要です。解説していきます!


たとえば、ショートラリーのようなゆっくりしたラリーをするときにも、ヘッドを返して打たないといけませんが、


ショートラリーでは、遠心力も推進力も必要ありません。


ですので、テイクバックからインパクトまでのスイングは、ゆっくりで良い。


ただインパクトで、ゆっくり軽く握ってあげる。すると、手首はゆっくり返ります。


手首がゆっくり返ると、ヘッドもゆっくり走ります。すると、ゆっくりラクにスイングしているのに、ゆっくりだけど活きたボールを打てる。これがショートラリーの時に打たないといけないボールです。


ではないと、死んだボールを打ち返していると、相手は打ちにくい。だから続かないし、アップにもならない。誰にとっても意味のないショートラリーになります。


また、たとえば、アプローチの時は、逆に速く少し強く握ります。


すると、手首は速く返ります。手首が速く返ると、ラケットヘッドも速く走る。


だから、キレのあるアプローチがコントロールよく打てて、次のボレーがラクになります。相手が、返すのがやっとになるからです。


このように、常にヘッドを走らる練習をすると、ボールは強くなり、ミスも極端に少なくなります。


そのためには、ショートラリーからインパクトでどれくらいの強さでグリップを握ると、どれくらいヘッドが走るのかを知ることが大切。


最後に、インパクトでグリップをタイミングよく握る感覚のコツをお話します。


ガットとボールが当たる瞬間、手でボールを掴むかのようにすると、タイミングよくグリップを握ることができます。


すると、タイミングよくラケットヘッドが走ってくれます。


注意点は、あまり強く握ると、腕が疲れます。ですので、軽くで良いです。


皆さんのフォアが良くなるように願っていますね!

まとめ【実話あり】

今回は、「フォアを鋭くする!ヘッドを走らせるコツ」でした。
いかがだったでしょうか?

皆さんがテニスを通じて、人生が豊かになるように願っています!

ボレーも同じ

インパクトで握るというテクニックは、基本的な技術ではなく、テクニックにあたります。

必須な技術ではないからです。

しないからといって、ケガはしないし、上手くならないというわけでもない、こういうものはテクニックです。

で、フォアだけでなく、ボレーでも「握る」というテクニックは有効です。

インパクトの瞬間に、グリップを握ってあげると、手首を自然な形で使えます。

ボレーでは手首を使いすぎて、面がブレてはいけませんから、少ししか手首を使ってはいけません。

それが、グリップを握るというだけで、適切な手首の使い具合が実現できる。

だから、ボレーではインパクトのときに、グリップを軽く握ることを教えられます。

ぐっど
ぐっど

すこしでも、皆さんのテニスライフと人生の役に立てたなら、これほど嬉しいものはありません。

もし、よろしかったら、感想や抱えている問題など、なんでも結構ですのでお問い合わせからご連絡くださいね!

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます!!