

はじめまして!当ブログを運営しています、ぐっどです!
プロフィールを見に来ていただきまして、ありがとうございます!
兵庫県生まれの兵庫県育ち。
人生の大半をスポーツと共に過ごしてきました。
3歳から野球をはじめ、高校ではで1年生からレギュラーでしたが…

19歳のとき交通事故で、脚をやってしまい、身体障害者になりました…。
それからは、選手としてではなく、教える立場でスポーツにかかわっています。
テニスはインカレに出た友人に勝ちたいなと思ってはじめました。
一年後にやっとの思いで勝てました。
このブログは、考えて悩んで楽しんで…テニスを一生懸命しているあなたに、
少しでも心が軽っとなって欲しいという想いで書いてます。
テニスのコーチ経歴
スクールのコーチ・クラブチームのコーチ
↓
公共施設のコーチ・クラブチームのコーチ
↓
公立高校2校のコーチ・クラブチームのコーチ
テニスコーチ歴約20年、ジュニア(習い事・強化クラス)・大人(一般レッスン〜ゲームクラス)・プロテニス選手(復調専門)まで行なってきました。
プロテニス選手の復調(調子を戻す・スランプからの脱出)は、自分でも意外ですが、特に得意なようでどんなスランプにも、30分以内で調子をもどせました。
プロ選手は、元々才能が桁違いですから、ものすごく楽に治せるというのも関係してると思います。
テニスのコーチになったきっかけは、
テニスをはじめて半年、クラブチームのコーチの依頼を受けてコーチになりました。
正直、全く分からない状態でしたので、
スクールでコーチの経験をしようと思い、スクールのコーチの経験もあります。
クラブチームのコーチを続けながら、公共施設でのコーチも依頼されるようにました。
その後、プロ選手の復調を依頼されたり、公立高校のコーチを依頼されたりで、
ものすごく楽しかったです。
何よりコーチをしていて良かったなと思えるのは、小学生だった教え子たちが、大人になり社会人になって立派になっていく姿を見るのは最高ですね!
ぐっどの人物
名前 | 濱田 修(はまだ おさむ) |
血液型 | A型 |
誕生日 | 6月15日 |
出身地 | 兵庫県 |
趣味 | テニス/読書/コーチング/自然を観る |
好きな食べ物 | からあげ/焼き鳥/ラーメン |
好きなラケット | マンティス Pro 310/ヨネックスVCORE 95/プレステージ |
好きなシューズ | アシックス/ヨネックス |
夢・目標 | 大阪一のジュニアテニスチームを作ること |
まず、からあげ最高ですね!焼き鳥最高!
お酒は苦いからニガテ…。子どもかっ!て言わないでくださいね…(^_^;)
暇があると、昔の書物をひっぱり出して読んでます。
安岡正篤の本を読むようになってから、苦しいことも平気になったのは不思議な体験。
愛用ラケットはマンティスですが、以前はプレステージMID。プレステージ最高でしたね!
ヨネックスのVCORE 95も良いラケットだと思います!
ボールはよく飛ぶ方が好きです。
厚くあててスピンを打つには、やっぱり飛んで欲しいですもんね!
当ブログについて
テニスをしているあなたに。
テニスを通じて、抱えている仕事の悩みや恋愛や人間関係の悩みを解決して、人生の面白さ・楽しさ・素晴らしさを感じてもらうブログです。
だって、人生って色々ありますもんね。
悩みも多い。ツラい時や寂しい時なんていっぱいあります。
それを解決するには、【テクニック】と【基本】があります。テニスも同じですね!
テクニックは、時に重要です。しかし、テクニックばかりに頼っていると、必ずうまくいかないときがくる。
人生って、そういうものなんです。
そんなときに、基本を知っていると、挫折しない・落ち込むことなく、心を健康に保てます。
すると、仕事も恋愛も結婚生活も人間関係も、だんだん上手くいくようになります。
あなたが、テニスを通じて幸せをガッツリ心にやしなってもらえたら、これより嬉しいことはありません。
ご遠慮なくお問い合わせるフォーム>>からご連絡くださいね。

濱田コーチ