G-GLBCKFPPXT

【テニスJr選手のための】なぜ上手くならないのか?【実話あり】

こんな人向けの記事です

・なぜ上手くならないのか知りたい人
・上手くなる方法を知りたい人
・良いコーチに教えてもらいたい人

あなたが得られるモノ

① テニスが上手くなれる
② 自分の良くないところがわかる
③ 自分の改善点がわかる
④ どうすれば上手くなれるかがわかる
⑤ 正しい努力の方法がわかる
⑥ 正しい技術を知ることができる
⑦ 間違った技術を知ることができる
⑧ 勝てる技術を知ることができる

ぐっど
ぐっど

こんにちは!ぐっど(@good__tennis)です!

『ぐっど』とは何者?

①はじめての教え子はプロ選手に。
②プロ選手の復調を複数人指導した経験あり、得意。
③本戦選手を多数育成。
④小学高学年から、コーチングをする。
⑤選手のメンタル強化も得意。
⑥公立の外部コーチの経験あり。
⑦プロ選手専属のストリンガーの経験あり。

今回は、「なぜ上手くならないのか?」を解説します!
偽物って、流行りやすいですね。本物はなかなか流行りません。偽物を手に入れるのは簡単だからです。

本物は、なかなか手に入りません。少ないからです。だから、多数の人が言っていることが本物ではありません。そこを間違えないようにしないと、他の選手同様、上手くならないまま選手生命が終わります。


「まとめ」では、「誰も上手くできなった選手が関西出場選手と同等の実力になった実話」を載せています。最後までご覧くださいね!

上手くならない理由

ぐっど
ぐっど

ではさっそく「上手くならない理由」を、みていきましょう!

上手くならない理由は、多種多様です。


もっとも多いのは、努力不足だと思います。が、努力をするには、まず知らないといけないことがあります。


努力や工夫不足で、上手くならないのは論外です。ですが、このブログを読もうと思うような選手が努力不足だとはとうてい思えません。


そこで、やる気や努力を惜しまない選手向けに、上手くならない大きな原因をお話していきます。


先ほども少し触れましたが、努力をする前に知らないといけないことがあります。


それは、正しい技術です。


実はこの正しい技術というのは、なかなかテニスでは教わることができません。


プロの選手や他の親御さんからよく聞くことですが、テニススクールは、生徒さんを「お客様」として扱います。さらに、


コーチは、好かれること・人気を一番に考えます。ある女性は、コーチは全員がホストのように片膝を付いて話をするとおっしゃっていました。それがまた良いのだとか。笑


だから、正しい技術は決して教えられません。なぜなら、正しい技術というのは、それなりに習得するのが難しいし、ツラいからです。


気持ちよくテニスをすることはできませんし、コーチも選手達に嫌われる危険もあります。


嫌われると、そのスクールを辞めてしまいます。或は別のクラスに移動してしまいます。だから強く教えることができない。


選手が楽しく気持ちよくテニスをすることを最優先にするから、ただボールを選手の好きなように打たせる。或は、当たり障りのないことだけを教えて、本当に上達させようとは教えない。


だから、上手くならないわけです。


これはコーチやテニススクールが悪いわけではなく、スクールを運営する上では仕方がないことだと思います。


全員が上手くなりたいと思っているわけではありませんから、どうしても楽しいテニスを提供せざるを得ない。


だから、正しい技術は、なかなか教えられるチャンスがありません。
しかし、それでは上手くなりたい!強くなりたい!と思う選手には物足りないですね。


さらに、選手を勝たせる指導・上手くする指導というものは、コーチがテニスが上手いだけでは選手に教えられません。正しくは、コーチ自体が努力を重ね、何がいけない技術なのか、良い技術なのかを知り、指導の正しい方法を知らないとできません。


簡単に言えば、以上のことが上手くなりたいと思う選手でも、上手くならない大きな原因です。


ただそんな中でも、上手くなる選手がいます。それは才能やセンスのある選手です。こういう選手は、教えられなくても、上手い選手の真似をするだけで上達します。だから、才能のある選手しか上手くならない現状があります。


では、上手くなるためにはどうすれば良いかを、次にお話していきます!

上手くなるには

ぐっど
ぐっど

では次は「上手くなるには」を、みていきましょう!

上手くなるためには、なんと言っても、まずは正しい技術とはどんなものかを知ることです。


その正しい技術を自分に合うように習得することが大切です。


正しい技術は同じでも、選手一人ひとりの打ち方が違うのは、選手の顔や性格・筋肉の付き方で、スイングとして現れる形は、それぞれ選手固有の形になるからです。


才能やセンスだけで上手くなる選手は別にして、上手くなるにはこの過程を必ず通らないといけません。


さらには、自分では気づけない技術的な欠陥を修正する必要も出てくるので、世界のトッププロでもコーチを雇うのはそのためです。


トッププロでもできないことを、ある程度のレベルになるまでは自分でできる選手もいます。とはいえ、限界があります。


だからこそ、正しい技術を、正しい順序で教えられる指導者が必要になります。


やはり上手くなるためには、良い指導者を選ぶことが大切。


では、良い指導者とはどういう指導者かが問題になります。


よく勘違いするのは、選手として優秀だったからコーチとしても優秀だろうというもの。


これはまったくの正反対の場合は多い。


選手として優秀だっということは、才能が豊かだった可能性が高い。


才能が豊かな選手というのは、東大生のほとんどが先生ができないのと同じで、できない生徒の気持ちや感覚がまったく理解できません。だから教えられない。


これがテニスでもいえるのです。


正しい技術を、もし知っていたとしても、それを人に教えられない。できない理由が分からないから。


だから、プロ選手に教えられても上手くならないのは、そのためです。


上手くなる選手というのは、良い指導者を感覚でわかります。何千人と色々な選手を見てきましたので、はっきり言えます。


指導者選びが下手な選手は、どれだけ上手くなる素質があっても、上手くなりません。そんな選手もかなり見てきました。勿体ないですが、仕方がありません。


だから指導者を選ぶ基準を正しく持つのは、上手くなるためには大変重要です。


次に、上手くなるためにはどんなコーチを選べば良いかをお話していきます!

上手くなるための良いコーチとは

ぐっど
ぐっど

では最後に「上手くなるための良いコーチとは」を、みていきましょう!

最後に、上手くなるために選ぶと良いコーチの条件を見ていきます。


①勝てなかった選手を勝たせた経験を多く持っていること
②選手が嫌がるような技術でも熱心に教えてくれる
③同じことを何度でも教えてくれる
④同じ技術でも、角度や視点を変えて違う言葉で教えてくれる
⑤教えてくれる技術が正しいと証明される理論・理屈を教えてくれる
⑥指導経験の豊富なこと(高いレベル・男女・小さい子供〜大人まで指導経験があること)
⑦指導することに情熱があること
⑧心を大切にしていること


最後の⑧は、ジュニアのコーチには最も大切だと思います。


ジュニアの大会では、セルフジャッジがほとんどです。インのボールをアウトと宣言するジュニアをかなり多くみてきました。私は、教え子には絶対に許しません。


セルフジャッジではない場合でも、審判につく場合があります。その時に、嫌いな選手のジャッジを厳しくしたり、同じチームや学校の選手には甘くしたり、このようなジュニアがテニスには大変多いです。


そんな汚いジャッジをするように強制する指導者の話まで耳にしました。


こういうジュニアが、そのまま大人になったらどうなるでしょうか?


だから、ジュニアの心を大切に育ててくれる指導者は、一番必須です。


以上が、良いコーチを選ぶのに参考にしたい項目でした。




良いコーチと良くないコーチについてまとめてあるので、下記のリンクからぜひご覧ください。

まとめ【実話あり】

今回は、「なぜ上手くならないのか?」でした。
いかがだったでしょうか?

皆さんがテニスを通じて、人生が豊かになるように願っています!

誰も上手くできなかった選手が関西出場選手と同等の実力になった実話

ある女子選手は、いろんなコーチが教えてもまったく上達しませんでした。

元プロ選手か選手としてかなり強いコーチが在籍しているチームでした。

全員が教えてもダメ。

最後に、チーム内でもだんとつにテニスが下手なコーチが教えることになりました。

すると、その女子選手はすくすく上達し、関西ジュニアに出場する選手がそのチームで練習したいと言うまでになります。


これは実話です。

コーチを選ぶときに大切なのはは、上手い・強いで有名かどうかではありません。

選手を教えられるかどうかということが何よりも一番重要です。

ぐっど
ぐっど

すこしでも、皆さんのテニスライフと人生の役に立てたなら、これほど嬉しいものはありません。

もし、よろしかったら、感想や抱えている問題など、なんでも結構ですのでお問い合わせからご連絡くださいね!

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます!!